1
2016年 03月 25日
魂の拠り所
京都から恩師と仲間たちが来勢。
写真の勉強にと大阪へ向かった18歳の春。
その1年前、17歳で観光写真の世界に入って一年過ごし
写真に写る仕組みと大勢の前で写真を撮る度胸を身につけ
なんだかカッコイイ写真の世界と大好きな都会に憧れ
18歳の大阪1年目でスタジオアシスタントとして働くも
なんだか違うと感じ、再び観光写真の面接を受けたのが19歳の7月でした。
そこで大変お世話になった安本氏。
大変居心地の良い職場で、仲間とか、連帯感とか、いろいろ見た気がします。
子供期と今に至る商売を始めた20年前との間のじかん。
それが95年と96年の大阪。
だからとっても暖かく思い出深く
今でもかけがえのない時間だったんだと思います。
昨日はとってもリラックスでき、心が解放された気がします。
占い師さんにもいいアドバイスをいただいたので、
また前を向いて、フレッシュに頑張れそうです!
故郷とは場所でもあるけれど、人でもあるんだと実感。
人に感謝。過去に感謝。
ありがとう。(*^-^*)ゞ





にほんブログ村
■
[PR]
▲
by ShoelessEarth
| 2016-03-25 09:53
|
Trackback
2016年 03月 11日
3.11と1.23
私はと言うとあの日と同じ机と椅子にてパソコンを眺める日常。
今年も被災地には行けませんが、せめてもの想いで東北に意識を同調。
そして、昨日のニュース。
年明けに再稼動した高浜原発3号機4号機の運転差し止めの裁判所の仮処分決定。
伊勢から直線距離で近い場所にある原発だったので、少しは安心しましたが・・・
ちょっとおかしな話ですが、生まれる命と世を去った命が集まる場所があるようで・・・
5年前の3月11日の2時46分以降。その日は東北で世を去る命が急激に増えすぎて
その場所では対応に追われそれはそれは大変だったとの事。
それらを経ての2016年1月23日。命が集まる場所から、新たに使命を持った命がここに誕生。
ひふみの如く、備わりし弥勒への想い。
巡る命の舞台であるこの地球が次世代も100年後も住みよい惑星であるように。
自らの使命をもう少し思い出してみます(笑)
さーてええ仕事しまっせ!ヽ(゚ω、゚)ノ

■
[PR]
▲
by ShoelessEarth
| 2016-03-11 12:38
|
Trackback
1